仙台にタコとハイボールの二号店が誕生!
今回はそんな、タコとハイボール一番町店に行ってみたお話し。
といっても、コロナのこともあったので中には入らずにテイクアウトのみ。
一番人気の九条ネギたこ焼きをお持ち帰り。
家に帰り、妻と半分こするも
ご飯前ということもあり
一瞬で大玉四個をペロっと食べ切る二人
逆にこれが呼水となってしまい空腹が加速
その後、無言で晩ご飯を食べた二人でした笑
ま、そんな話は置いておきまして。
今回食べた、タコとハイボールさんのたこ焼き
九条ネギと言うだけあって、辛みが少なく
ネギ特有の臭みも少ないので生でも気にせず食べられます。
たこ焼きの上には、マヨとソース、鰹節に九条ネギとシンプルながらに美味しい♪
ただ、時間が経ったこともあり
生地は、ふにゃふにゃに…
私の好きな銀だこと比べるとカリッと感がないのが残念だけど
ザ・たこ焼きって感じで縁日を思い出します♪
そうですねー、縁日でのたこ焼きの出店で
当たりを引いた時の感覚といえばわかりやすいか?
それとも、家で焼くより美味しいと例えた方がいいか
はたまた、専門店には勝てないから
ハイボールと一緒に売るのを生業としているのか?
勝手に例えるならばこの三つでしょうか?
値段が600円ってのが
少し高いですかね。
味的には500円切って欲しいかな?って味です。
なので、どうしてもたこ焼き食べたいけど
近くにタコとハイボールしかないなーって時にしか
買わないと夫婦二人の議会で可決されました笑









写真でもわかるかもしれませんが
少し時間経ってふにゃっとしちゃってる
作りたてはもっとおいしいはずですが
お店の中で食べるのはちょっと抵抗あるので
作り立てを食べられるのはだいぶ先かな?