私は、風邪をひいた時
引きそうだなっとなると
いつも母の話を思い出し
実践していました!
というのも、風邪のひきはじめには
顆粒の葛根湯とチョコラBB!
漢方は体温上げなきゃという事でお湯で葛根湯を飲みます♪
その後、チョコラBB一気!
そして、そのまま布団に潜り寝る!
すると、あら不思議翌日には
風邪はどこかに行ってしまったでは
あーりませんか笑
もう何十年とこのやり方で風邪を撃退してきていましたが
実はこれ
何にも根拠のない
気休めだったそうです(⌒-⌒; )
というのも、奥さんが聞いた話によると
葛根湯というのは、体温を少し上げてくれるだけのもので
免疫力を高めてくれるわげではないから…
え?そうなの?
風邪の諸症状とか押さえ込んでくれていると思っていた私は
んなアホな!となりましたが
専門家の薬剤師さんが言った事なので
信憑性は十分のはずですが
私の何十年とかけて育んできたからか
はいそうですか…と受け入れることは出来ません。
と考えているうちに
奥さんがすすめられるがままに
麻黄湯を購入!
(あれ?漢字あってるかな?気になる方は検索してみて笑)
ま、飲まないからいいかー
と思っていましたが
奥さん云くキター!って元気になるわけではないけど
飲んだ後が体が少し楽になったとのこと。
コロナ禍で熱が出たりすると病院行くのもなーって時や
熱ではなくて、喉が痛い、声枯れなどなどの時は
とってもいいみたい。
というのも、成分的に喉に効く成分が入っているようなので
今回の奥さんのように
喉痛→声枯れ→怠い
という症状の人にはうってつけの様。
さらに、声枯れの為のトローチと
龍角散の南国トロピカル?味の飴ちゃんをこの時は購入。
龍角散一つ舐めてみたら、パッションフルーツの味がして沖縄好きにはたまらない味♪
でも、舐めてから喉痛くないのに龍角散って舐めても良かったのかな?と罪悪感に苛まれました💦
世間がこんな状況ですから
出来れば病院に行かずに免疫力高めて
風邪菌撃退!からの完全復活したいですからね!
因みに、奥さん風邪をこじらせたのか
体力落ちてしまったのか
夏バテにもなりました。
私はというと
趣味の散歩の甲斐あってなのか?
濃厚接触してても風邪になりませんでした笑笑
後は、病は気から!ですかね♪
風邪なんてひかない!って楽観的に
仕事休んでいられない!と緊張感持っていれば
大概は大丈夫🙆♂️
ただ、コロナに関しては
全く別物ですので
感染対策をしっかりして
帰ってきたら、手洗い・うがいは必ずしましょう。
しっかり対策をして
うつらない・うつさない・持ち込まないを守りましょう!