本日で13日目になります。ルイボスティー実験!
毎日出るようになってから
劇的な変化はありませんでしたが
実は、変化がなかったのではなくて
私自身が気がついてなかったみたいです…
というのも、ここ13日間
足が浮腫んでなかったのです!
浮腫んでなくて普通だからと気にも止めてなかったのですが
夕方になってからの足の疲れを感じない!
重くならない!
イコール…
体が軽ーい♪
だから、気がつかなかったってのもありますね(⌒-⌒; )
いや!気がつけよって声が聞こえますが
意外と気がつかないもんですよ笑
でも、ルイボスティーはすごいパワーを持ってますよね。
その成分を出すのに煮出すという手間をかけなければいけませんが
逆にいうと鍋とかやかんに入れて
ちょっと長く火にかけてあげれば良いだけで
便秘は解消する!
むくみは取れる!
イコール
内臓が活発になるということなんですよね〜!
そして、浮腫まないので
足が重痛くなる事がないので
元気が長続きする
イコール
帰宅時にも一駅分歩いてみようかな?とか
ちょっと違う道で帰ってみようかな?という
余裕が生まれます!
結局、この余裕があるのとないのとでは
物凄い差が生まれます。
例えばなのですが
毎日5分運動しているとします。
例えば散歩とかウォーキングとかを
いつもより5分多く行うとする。
すると一週間で
5×7=35分
一ヶ月で
35×4=140分
一ヶ月で2時間と20分の差が出来ます。
これを一年続けたとすると
140×12=1680分となります。
さて、1680分を時間に直すと…?
28時間となり
一日以上の違いが生まれてしまうのです。
今回はウォーキングなどの運動に置き換えましたが
これが勉強とかに置き換わると
色々な場面で他と差をつけられるということになりますね。
まー、ライバルも同じように勉強とかしてると差は生まれなくなってしまうのですが
単純に一日の時間を作れると考えると
5分を馬鹿にしてはいけませんよね。
同じようにお金に関しても
1円かーと考えないで
1円を大切にしている人は
年間で365円他の人より徳をします。
これだって、毎日1円ということはなく
0のにもあれば10になる時だってあります。
少額だからと馬鹿にして
拾わない人は、いつまで経っても
次のステージには進めないのです。
チャンスを掴むのは結局自分自身なのですね。
他人になんとかしてもらおう!なんて
甘い考えは捨てて
1円だろうと5分だろうと
毎日コツコツと続けていきましょう!
やらなかったら、0のままです。
どんなに泥水をすすろうとも
1cmでも前に出れれば良いのです。
それが勝つための法則ですね♪