噂のトラリピ(トラップ・リピート・イフダン)を始めてみました。
口座開設だけ済ませて
入金に時間がかかってしまいましたが
一昨日から始めてみました。
因みに、30万をニュージーランドドル/米ドルで
らくトラで買い注文と売り注文の価格幅を決めて
スタートしました。
一昨日(2018/10/26)の夜9時頃に設定してから
約2日が経ちましたが
今現在は、5ポジションあります。
因みに、100本の設定ができなかったので
半分の50本で設定しているのですが
思ったよりもポジションが派手に動くわけではなく
買い注文であれば相場が下がっているときに
売り注文であれば上がっている時にポジション取りするようですね。
なので、昨日から今日にかけて
若干の反発があり上げている状況でしたので
値動きはさほどでもありませんが
プラスに転じています。
後は、これが月で何パーセント増えていくのか?
そして、増えたら増えた分をプールして
ほかの通貨も試してみようと思います。
では、設定方法ですが
まず、マネースクエアさんの公式ホームページから
必要事項を入力して口座を開設。
その後、開設された口座にログインするための
IDとパスワードが封書で届きます。
封書が届きましたら
実際にマイページにログインをし
入金をします。
この時、三井住友やネットバンクなどを利用されている方はクイック入金で即座に手数料などもかからずに入金が可能です。
ここで、私は楽天銀行があったので
楽天銀行から300,000円を入金!
ネットバンクを利用しての入金になりますので
マネースクエア側から銀行側に移り
暗証番号などを入力し終えると
トラリピの口座に入金が完了しています。
クイックというか瞬間ですね笑笑
さて、次に設定ですが
まず、通貨を選びます。
今回私はニュージーランドドルとアメリカドルで行うので
NZD/USDを選択
買い→売りのイフダンか
売り→買いのイフダンかを選択
※最初は買い→売り
次に注文を仕掛けるレンジの上限と下限を入力!
0,501〜0,700と入力
そして、仕掛けるイフダンの本数
一度に取引する通貨量
一本あたりの狙う利益額を設定
※50本の0,1万通貨で4ドルという具合
最後に決済トレールを行うのか?と
ロスカットの設定をして完了!
※はじめはどちらもオンにすることをお勧めします。
ここまで終われば買い注文はオッケーなので
次は売り注文も入れて
後は放置だけ
といっても相場が
大暴落したり急高騰した場合は設定を変更する必要があります。
※その時のためのロスカットでもあります。
なので、フル放置でいいかどうかは
人それぞれですが
時間も無い人は
余裕出来た時に見るようにはしましょう。
以上簡単ですが
トラリピの始め方から設定までの解説でしたー
次回は、一ヶ月後か半月後か
一週間後かに速報をお伝えしようと思います。
みなさまお楽しみに!