クロスバイクを手に入れてからというもの
毎日、爆走しています。
先日、知り合いの原付きバイクと並走してみたのですが
意外とついていけてて
あれ?思ったより体力ある?
と勘違いしたものですが
よくよく考えれば
30kmくらいは頑張れば出るんですよ。
ギアも24段階とかあって坂道でもシャカリキこげる様に出来たりと
本当に利点が多いです。
ただ、サスを固めにしてるからか
サドルが小さいからか
スピードが出るからなのか
お尻にかかるテンションが強いです!
テンションなんてカッコよく言いましたけど
要はお尻が痛いんです(T . T)
別売りでサドルも売ってるんですが
何か負けた気がしてしまうので
手が出せずにいるんですよねー
せめて通常の自転車のサドルとの
中間くらいの大きさに変えるか
非常に迷ってます…
クロスバイカーの皆さんは
どうされているんだろう?と思い
友人のクロスバイクに乗って10年以上の
大ベテランに聞いてみました!
すると彼は
痛いなら大きいのに変えても構わないとの意見。
理由も至極当然の理由でした。
というのも
クロスバイクはサイクリングを楽しむことを前提に作られていて毎日の通勤や通学などで扱いやすいというのをコンセプトにしているものがほとんど
通常の自転車とロードバイクの中間にあたるものなので
無理して乗るものではないからです。
なので、見た目に違和感を感じなければ
少し大きめのサドルにするなんて当たり前
その為に、サドル売ってるんですもん
使わなきゃ損です!
今まで意地張っててすみません。
私もサドル変更します。
やっぱり、体重が重くなってしまった私にとっては
今のサドルはミニマム過ぎます。
これから、クロスバイクで痩せて
ヒップアップと小型化が完了したら
元のサドルに戻そうと思います。
暴飲暴食をやめないとですね。
サプリメントと乳酸菌サプリ?
を服用していますが
ダイエットとは程遠いですね・・・。
やっぱり、運動や筋トレが必要です。
これからは、腹筋と背筋と腕立て伏せとスクワット
こちらの4種類の筋トレだけでも
コツコツやって行きたいと思います。
というのも、運動するにも
筋肉量が少ないと効果が少ないので
筋肉を増やしつつ
ウォーキングやランニングをして体を引き締めたいと思います。
因みに、脂肪燃焼には筋トレ→有酸素運動がベストとなります!!
有酸素運動から筋トレをしている方は
やる順番を逆にしましょう。
もしかすると、飛躍的に効果が向上するかもしれません。
個人差がありますので言い切れませんが
少なくとも私はそう信じております。
自分が続けるためにも
正しいやり方で自分のテンションが持続するようにやりましょう。
後は、筋トレにも順番や
準備運動的な筋トレもありますので
その辺りの順番なども気にしてみましょう。
頑張っても効果が薄かったり出ないと
やっぱりイヤになってしまいますからね・・・。
また、一度ダイエットに失敗して
置き換えダイエットや食事を抜くダイエット
はじめのうちや若いうちは
効果が出ますが、内臓に負担がかかります。
年齢を重ねて出てくることもありますが
いずれ限界が来てしまいます。
食事を抜いてやせるのではなく。
食事はいままでどおりにし
食べた分+αを運動で消費する方向で考えましょう。
これが健康的な痩せ方ですし
健康的に痩せないと
免疫力が落ちたり
骨がカスカスになってしまったりと
弊害がでてきてしまいます。
気がついた時には手遅れ!
なんてことにならないためにも
今のうちからダイエットの考え方を変えましょう!
置き換えダイエットが全て悪いわけではありませんが
食事を抜いた方が痩せれる!!
というイメージを植えつけてしまう原因はここにありますので
知識を一旦リセットしてもらって。
食べても痩せれる方法を模索しましょう。
もちろん、走らなくても
歩くだけでもいいですし
筋トレの量もひとそれぞれですので
自分にあった量と方法で
健康的に綺麗なスタイルを身につけましょう。
では、私はこれから
筋トレとウォーキングしてきますので
また、こんど!