通信設備メンテナンス系の会社に入ったのですが
全く経験ない業界だからかもしれませんが
用語がわからない(T . T)
装置とかたくさんあるけど
何してるかもわからないー
ゆくゆく覚えていけば…って
話しされたけど
覚えられる気がしない(T . T)
なーんてことありませんか?
私は新しい会社入るたびに
これ考えます。
けど、一度しっかり働いていたからという訳でもないかもしれませんが
少し冷静になって考えてみると
これってそんなに大変なことじゃないんですよね(^^)
そんなことよりも
お給料とか
人間関係とか
職場環境とかの方が
何万倍も大事!
大切なんですよー
若い頃って
納得できないこととか
やりがいとか
全てにイヤイヤーってなる事がおおいんです(^^)
私もそうでした
しかも、そういう会社って
大抵、人間関係とか
終わってる所が多いです。
逆に
環境は凄くいい!
けど、お給料とかがなーって
なる会社も中にはあります。
でもね、お給料は自分の頑張りによって
アップさせることは出来ますよね?
でも、環境って
自分一人では変えるのって
結構大変ですよね?
なら、今の給料が
低いだけで会社を辞めるのは
本当に損しちゃうと思います!
せめて、辞める前に
自分の上司とか先輩達が
どれくらいのお給料をもらっているのか?とかを
チェックすることをオススメします。
もしかすると
下積み終わったら
給料がバンっと変わる可能性だってありますし
資格もっているとダダン!!と上がることだって出来ます。
もちろん、両方やれたら
更にプラスですよねー
なので、みなさんが
もし転職するならば
まずは、自分と同じ課の先輩や上司と
仲良くなって年収を聞きましょう(^^)
それだけで
仕事に対しての取り組み方や考え方が変わるかもしれません(^^)